続・ビッグプーリーの謎
- サイクルショップタジマ
- 2023年8月26日
- 読了時間: 2分
先日簡単にご案内させていただいたビッグプーリーですが、私平野が初ビッグプーリー化しましたので紹介させていただきます!
今回取り付けした物は、、、
「CERAMIC SPEED Over Sized Pully Wheel COATED」

セラミックスピードの定番ビッグプーリーキット。
私自身乗っているバイクはSRAM RED AXS搭載車なので、そちらに合う物をチョイス!
プーリーサイズは上:15T、下:19Tとなっております。
セラミックスピードはモデル選択の際も非常に分かりやすく、リアディレイラーのメーカー・モデルが分かればOK!

純正プーリーと比較するとその大きさは一目瞭然。効果も期待できます!!

セラミックスピードの場合「COATED」と「STANDARD」の2種類から選べます。
このコーテッドとスタンダードとは、
上下2つのプーリーに搭載されたベアリングの違いの事を指しています。
コーテッドは最上位グレードのベアリングが搭載された物で、セラミックボールベアリングの受けとなるレースの部分に独自金属レイヤーのコートを施すことにより、スタンダードタイプより更に摩擦抵抗を低減。極限の回転性能を実現します。
この高硬度コーティングは耐腐食性にも非常に効果的で、ベアリングの耐久性も大幅に向上させます。
今回私が入れた物はこちらのコーテッド仕様の物です!
取り付けはSHIMANO、SRAM、それぞれ11・12速で多少違いがありますが、総じて比較的簡単!に出来ます。
SRAM AXS eTapの場合は、一度ビッグプーリーケージをばらして本体にケージを取付、再度プーリーを戻す形でした。



基本的には作業をしっかり理解したショップでの組み付けを推奨しております。
しかしトラブルがあったりした際、同社のビッグプーリーケージはお客様ご自身でも作業し易い作りになってますね。
ケージの取り付けだけでなく、それに伴うチェーンの延長(チェーン交換)も必須となりますので、そちらもチェーン長さなどに注意が必要です。
以上の工程を経て、取付完了致しました!!

ルックスからしても速くなりそうです⤴️笑
次回はインプレッションを掲載します!!初ビッグプーリーの効果はいかに!?